20~30代を無駄にした私
2017.09.27 19:30|過食嘔吐の気持ち|
マチルダです。
摂食障害になって、16年になります。
20代半ばで摂食障害になりましたが、
その前に 2~3年、アル中もありましたので、
20~30代という、貴重な時期を、
アルコール漬け、過食嘔吐の毎日で過ごしてきました。
摂食障害の人は、完璧主義だったり、頑固だったり、
自分を追い詰めることが得意のように思います。
(これは、私が今までに感じてきたこと、本を読んだりして得たことです。)
なので、身体はボロボロの状態なのに、
結構動けます。
自己犠牲大好きでしたから。
そこそこ動けてしまうけれども、
その間に、常に過食嘔吐という行為があるので、
何か大きな目標を成し遂げたりすることを、諦めてしまいます。
だから、中途半端なことしかできない。
逆に言えば、自分に自信がなくて、
大きな目標などに向かって頑張ることが、怖い。
だから、自分に言い訳するために、「過食嘔吐」という行為をし、
自ら諦めさせるように、してしまう。
こういうことなんじゃないか? と思っています。
もちろん、その根底には、母親との関係やコミュニケーションの摂り方、
育ってきた環境など、複雑な要素が絡み合っています。
20~30代って、体力、時間、金銭面にバランスが取れている時期です。
自分の価値観を変えるような、大きな経験ができますよね。
時々、自分でも、
「あー、私って、何やってるんだろう・・・」
こんなこと、思うことがあります。
しょうがないんですけどね。
栄養失調ということもあり、本当に体力がなくて、
年齢を感じることがあります💦
でもね。
素晴らしい名言が✨
A woman dose not become interesting until she is over 40.
----- Coco Chanel -----
女は 40を過ぎて初めておもしろくなる。
----- ココ・シャネル -----
ね! 素晴らしい、名言です!
40ですよ、40!
まだまだ、これからなんですよ!
おもしろくなるのは!
気分が明るくなりますね✨ ←← 単純。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございました♡
ランキング参加してます!



摂食障害になって、16年になります。
20代半ばで摂食障害になりましたが、
その前に 2~3年、アル中もありましたので、
20~30代という、貴重な時期を、
アルコール漬け、過食嘔吐の毎日で過ごしてきました。
摂食障害の人は、完璧主義だったり、頑固だったり、
自分を追い詰めることが得意のように思います。
(これは、私が今までに感じてきたこと、本を読んだりして得たことです。)
なので、身体はボロボロの状態なのに、
結構動けます。
自己犠牲大好きでしたから。
そこそこ動けてしまうけれども、
その間に、常に過食嘔吐という行為があるので、
何か大きな目標を成し遂げたりすることを、諦めてしまいます。
だから、中途半端なことしかできない。
逆に言えば、自分に自信がなくて、
大きな目標などに向かって頑張ることが、怖い。
だから、自分に言い訳するために、「過食嘔吐」という行為をし、
自ら諦めさせるように、してしまう。
こういうことなんじゃないか? と思っています。
もちろん、その根底には、母親との関係やコミュニケーションの摂り方、
育ってきた環境など、複雑な要素が絡み合っています。
20~30代って、体力、時間、金銭面にバランスが取れている時期です。
自分の価値観を変えるような、大きな経験ができますよね。
時々、自分でも、
「あー、私って、何やってるんだろう・・・」
こんなこと、思うことがあります。
しょうがないんですけどね。
栄養失調ということもあり、本当に体力がなくて、
年齢を感じることがあります💦
でもね。
素晴らしい名言が✨
A woman dose not become interesting until she is over 40.
----- Coco Chanel -----
女は 40を過ぎて初めておもしろくなる。
----- ココ・シャネル -----
ね! 素晴らしい、名言です!
40ですよ、40!
まだまだ、これからなんですよ!
おもしろくなるのは!
気分が明るくなりますね✨ ←← 単純。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございました♡
ランキング参加してます!


