マチルダです。
摂食障害になって、16年になります。
先日、実家に行って、母親と接しましたが、本当にげんなりしました。
なんと表現したらいいのでしょう・・・・・
これぞ、毒親。
昨日の記事にもしました。
こちら →→→ 母親は、変わらない
口を開けば、否定的なことばかり。
心配な気持ち、人へのイヤミを言い続ける。
黙っていることができない。
心配は、負の呪文・・・・・
なんて、言いますよね。
恐ろしい。
ここで、「毒親」 について。
毒親とは、過干渉やネグレクトなどによる児童虐待によって、一種の毒のような影響を子供に与える親のこと。
元々は、アメリカの精神医学者、スーザン・フォワードが著した 『毒になる親』 から生まれた俗語である。
日本では2013年ごろより、この言葉をタイトルに含めた本が出版されるようになった。
主な意味としては 「子の人生を支配する親」 のことを指し、一種の虐待親として扱われることもある。
「毒親に育てられた子は、毒親からの児童虐待によって苦しみ続ける」が主なケースとなっている。
---------------Wikipedia-------------
アマゾンのリンクはこちら。
楽天ブックスはこちら。
著者のスーザン・フォワードは、 「毒親の子は毒親を許す必要などない」 と言っています。
どう思います?
許すことができるほど、大きな心を持っていたら、苦しんだりしなかったと思います。
世の中一般的には、「ありのままを、受け入れる」 というのが、美しいと言われます。
今の私は、許す、許さない、ではなくて、
別の空間に存在している、影響しあわない人。
という認識です。
これは、私が母親という立場になったことがないから、こう思うのかもしれません。
そして、また、私がもっと経験を積むことになった時、この認識は、
変わるのかもしれません。
ランキング参加してます!



摂食障害になって、16年になります。
先日、実家に行って、母親と接しましたが、本当にげんなりしました。
なんと表現したらいいのでしょう・・・・・
これぞ、毒親。
昨日の記事にもしました。
こちら →→→ 母親は、変わらない
口を開けば、否定的なことばかり。
心配な気持ち、人へのイヤミを言い続ける。
黙っていることができない。
心配は、負の呪文・・・・・
なんて、言いますよね。
恐ろしい。
ここで、「毒親」 について。
毒親とは、過干渉やネグレクトなどによる児童虐待によって、一種の毒のような影響を子供に与える親のこと。
元々は、アメリカの精神医学者、スーザン・フォワードが著した 『毒になる親』 から生まれた俗語である。
日本では2013年ごろより、この言葉をタイトルに含めた本が出版されるようになった。
主な意味としては 「子の人生を支配する親」 のことを指し、一種の虐待親として扱われることもある。
「毒親に育てられた子は、毒親からの児童虐待によって苦しみ続ける」が主なケースとなっている。
---------------Wikipedia-------------
アマゾンのリンクはこちら。
楽天ブックスはこちら。
![]() 毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫) [ スザン・フォワード ] |
著者のスーザン・フォワードは、 「毒親の子は毒親を許す必要などない」 と言っています。
どう思います?
許すことができるほど、大きな心を持っていたら、苦しんだりしなかったと思います。
世の中一般的には、「ありのままを、受け入れる」 というのが、美しいと言われます。
今の私は、許す、許さない、ではなくて、
別の空間に存在している、影響しあわない人。
という認識です。
これは、私が母親という立場になったことがないから、こう思うのかもしれません。
そして、また、私がもっと経験を積むことになった時、この認識は、
変わるのかもしれません。
ランキング参加してます!


